製品紹介(使い方・動画)|介護ロボット開発会社|株式会社ライフ

株式会社ライフ|排泄処理|ダイアレットの紹介

自動排泄処理装置ダイアレット:自動吸引・自動洗浄・自動乾燥

自動排泄処理装置ダイアレットQ&A

質問 「洗浄にお湯を使うとき、やけどの心配はありませんか?」
回答
火傷の心配について
はい。タンクに注入した水を最高42度に温め、保温しますので安心してお使いいただけます。
質問 「1日中電気を入れっぱなしで、電気代がかさみませんか? 」
回答
自動排泄処理装置の電気代について
いいえ。仮に24時間電源をONにしていても、電気代は約21円。
省エネ設計です。
質問 「どんな状態の方にも使用できるんですか? 」
回答
自動排泄処理装置の使用可否条件について
いいえ。認知症の方、極度の関節拘縮障害のある方、また、床ずれの激しい方は、事前に介護者の方、医療関係者と相談の上、使用の可否を判断させていただきます。
質問 「寝室に給水や排水などの工事は必要ないのですか? 」
回答
自動排泄処理装置を使用する部屋の設備について
はい。電源用のコンセントさえあれば、どんなお部屋でもお使いいただけます。
質問 「汚物を溜めるタンクから、臭い漏れはありませんか?」
回答
自動排泄処理装置の臭気について
はい。密閉構造ですから、臭気をほとんどもらしません。
質問 「使い捨ての部分などで、継続的にコストがかかるんじゃないですか?」
回答
自動排泄処理装置のコスト・費用について
いいえ。全ての部品は継続使用可能。地球環境にもやさしい製品です。
カバーも布製で洗濯して繰り返し使用。通常、消費するのは水と電気だけです。
紙おむつ費用と焼却処理費用が減り、地球環境に貢献します。
自動排泄処理装置ダイアレットについての質問

自動排泄処理装置ダイアレットパンフレット

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は下のアイコンをクリックしてダウンロード(無料)してください。
アドビリーダーのダウンロード

ダイアレット製品紹介のページの先頭に戻る